9月19日(日)

ありがたいことに、お店は連日盛況で、
盛況故の課題もいくつか見つかり、
いろいろ変えていかないとダメだ、と
思っているところ。




もうひとつのお仕事も、
締切りが近づいてきて、
あせっている。




そんな折に、
「近々今上天皇長生村行幸する」
とのニュースを聞いた。
農村と天皇。けどなぜ今?
興味湧きまくりだけど、
今はあれこれ調べる時間がない。




平井玄『愛と憎しみの新宿』読了。
何日か前の日記で、「中途半端な読書は云々」と書いたことが、とても恥ずかしくなってしまった。
勉強はいつでもできるけど、「勉強すべき時期に勉強しておかないと取り返しがつかないこともある」と痛感させられ、
「死ぬまでにあと何冊読めるのか?」なんてことを計算してみたら、意外と少なくて。
内容と全然関係ない話ですが。。

本書を面白く読んだ人は、渡辺英綱『新編・新宿ゴールデン街 』もお勧めです。

読後、僕はすぐにこれを注文。楽しみだ。

〈声〉の国民国家 浪花節が創る日本近代 (講談社学術文庫)

〈声〉の国民国家 浪花節が創る日本近代 (講談社学術文庫)




●宮下公園ナイキ化問題
みんなの宮下公園をナイキ化から守る会  http://minnanokouenn.blogspot.com/
イルコモンズのふた。 http://illcomm.exblog.jp/
音楽評論家鈴木孝弥blog http://3cha40otoko-dico.blogspot.com/
RLL  http://www.rll.jp/hood/text/harpobucho/20100916005000.php

9月16日(木)

昨晩(15日)、MeLさんと展示&ワークショップの打ち合わせをしました。作品集をみせてもらいましたが、すごいです。完全に惚れました。ワークショップ既に何組か応募があります。マッチやポストカードの販売も行います。お楽しみに!


イルコモンズのふた。で始まった定休日。

今僕の居る所は、東京から近いようで遠い。
インターネットて覗き見しているだけの。
ムカつくけど、他人事でもあって。
より自分の身に引きつけて考える。想像力。
身につませる想像力?難しいなー。




何とかテープ起こしを終わらせた。
これからが本番だ。

9月14日(火)

朝5時からパソコンと向き合いカタカタと。
7時半仕込み。玉葱を珈琲色になるまで辛抱強く炒める。
今日は月にいちどの火曜の会だから10時半開店。
繁盛。感謝。14時半からヨガ教室。買出し。
カレーが切れてしまったから夜は閉める。
夜飯に戸塚君からいただいた日本蕎麦。美味。
これから入浴。そしてまた深夜まで、カタカタと。




平井玄『愛と憎しみの新宿−半径1キロの近代史』より


土地の臭いがそれにふさわしい店を呼び寄せ、喰い物の値段が人間を選ぶ。逆ではない。人が店を選んでいると思ったら大間違いだ。それでも店の「空気」を作りだすのは主人と客の息遣いである。

愛と憎しみの新宿 半径一キロの日本近代史 (ちくま新書)

愛と憎しみの新宿 半径一キロの日本近代史 (ちくま新書)

都市と田舎、時代背景に違いはありますが、飲食店経営者として、ちょっと考えさせられる一文でした。

9月13日(月)

昨日12日(日)はありがたいことに大盛況で、
ランチでカレーがなくなり、夜は店を閉めました。
それで、夜、ひと組のお客さんがいらっしゃって、
「カレーなくなりました」の看板を見ると、
「なるほど、だから空いているわけだ…」的な
発言をされていたようです。
キッパリ言います。夜は常にガラガラでーす!
だから、またのお越しをお待ちしております。




本日は早朝にテープ起こし。仕込み。営業。
上で「夜は常にガラガラ」と言ったけど、
今日はサーファーの団体さんが。感謝。
これから風呂に入り、地獄のテープ起こし。




スラヴォイ・ジジェクポストモダン共産主義』読了。
右翼にせよ左翼にせよ、従来の政治運動はイデオロギーにこだわってるからダメなんだよ、まぬけ!
って思っている僕は、ジジェクのおっさんにど頭からドヤされてしまった。
「肝心なのはイデオロギーなんだよ、まぬけ!」と。





最近ちょっと、読書について考えることがあって。
もし「これは素晴らしい」と思える本に出会ったとしたら、
即「己がバイブル」にするのではなく、一度相対化すべきだ。
相対化の作業を経ずに即絶対化(=バイブル化)してしまうことは愚かなことだ。
読書における相対化は、そりゃもう、読みまくるしかない、ってことだろう。
とりわけ、「素晴らしい」と思った本に対抗する内容の本は読んどくべきで、
その上で「やっぱ素晴らしい」と思うのか、それとも思い直すのか、
どっちに転ぶにせよ、この相対化の作業はやっとくべきだ。
それをしないなら、いっそ読書なんてしない方がいい、というのは言い過ぎかもしれないけど、
中途半端な読書は、場合によっては、人を貧しくしたり、
判断を誤らせたりすることもある、ということを最近感じた。
旬な話で言えば、地球温暖化問題なんてのもそうだし。
それと、教祖の著書を切っ掛けにカルト宗教へはまっちゃう人、ってのも、
貧しい読書が一因であるような気がする。

9月11日(土)

谷啓死去のニュースに驚いた。
確か倉庫に「馬鹿が戦車でやって来る」のポスターがあるはず。
主役はハナ肇だけど、谷啓も大きく写ってたから。引っ張り出して。
追悼。9.11だから、谷啓の命日は忘れないだろう。




ランチはひまで、夏が終わったんだなぁー、って思ってたら、
ヨガの時間に、ぽつりぽつりと。
夕方にはお持ち帰りのお客さん。夜も来てくれて。
あら、悪くなかった。ありがとうございます。
※土曜日ヨガ教室2時半からやっています!
 但し、9月18日(土)はヨガ教室お休みです。




晩飯に鯖の味噌煮を食してから、
ずっとテープ起こし。4時間ぐらい経つか。
疲れたからやめにして、今、缶酎ハイを。




前野健太武蔵野公会堂、行きたかった。

9月10日(金)

あぁ、夏が終わった。
そんな朝だった。



その気になりさえすれば
夏の終わりの海が見られるのに
その気になったら
夏の終わりの海にいられるのに



中川イサト「その気になれば」
今僕の中で、この曲がドラマチックに響くのは、
海沿いの村に居を構えているからとか、
こんな陽気が関係しているんだろうとか、
いくつかの理由が考えられるけど、
でも、やっぱり、いちばんは、
駒沢さんのペダル・スティール・ギターのせいだ。



今月22日。駒沢裕城さんの演奏会を開きます。
十五夜だから、お月見団子を振る舞おうと思っています。
娘の同級生のお母さん達にご協力いただいて作ります。
餡子で食べましょうかね?小学生以下は無料です!
満月の月明かり、幻想的な雰囲気の中で聴く、
ペダル・スティール・ギターの音。
唯一無二の駒沢ワールドを是非体験してみてください!!
※詳細はインフォメーションで。



こういうのも控えています。MeLさんの絵。すごく素敵です。

やさしいだけじゃないところが好きです。
楽しい絵にも悲哀があって。
10人が見たら10通りの物語を作れてしまいそうな懐の広さがあるし。
絵に音楽が鳴ってるし。僕の頭の中では、クレズマーが鳴る。


http://mel-mail.net/

9月9日(木)

朝、寒くて目が覚めた。
秋の気配がひたひたと。
ひたひた、と。




終日パソコン作業。
テープ起こし。
台割再考。
フライヤー作成など。



やりたくてやっていることだから、
まったく文句はないけれど、
時間を気にせず寝たい、とか、
日がな一日kusa.喫茶で読書したい、とか。
当分叶わぬ夢だけど。




ご予約のお客さんから
小豆のカレーをリクエストされました。
ご来店前日までにご予約いただく場合は、
メニューのリクエストをお受けできると思います。
ご希望ございましたら、是非。




戸塚くんの結婚記念日と
僕の誕生日が同じだと発覚。
おめでとうございます。




ここのところ、もっぱらコレばかり。
アックスマンのベースがヤバすぎる。
このヤバいベースのせいで、グラディーの音がより映える。
レゲエの魅力って、こういうことだよね、って。
そんなことを再認識させてもらえる作品。
この爺さん、歌もいいけど、やっぱ、ピアノだ。

グラディーズ・ダブル・スコア

グラディーズ・ダブル・スコア